こんにちは。麻布横浜営業所の橋口です。
今日は雨漏りについて更新いこうと思います。
まず、雨漏りの原因について探っていきましょう。
雨漏りの原因として考えられるのは、屋根や外壁のひび割れ、漆喰の崩れ、屋根瓦のずれではないでしょうか。
これらは台風や地震や経年劣化が理由として挙げられると思います。
次にベランダのひび割れ。
小さなヒビから侵入してくることもあるので注意が必要です。
また、サッシ枠や給排水間、天窓からも雨水が侵入してくることもあります。
結露も雨漏りの原因の一つとして挙げられるでしょう。
結露は暖かく湿った空気が冷たいものに触れたときに発生します。
寒いときなど部屋を閉め切ってしまいがちですが、しっかり換気をすれば結露は発生しにくくなります。
ちなみに、「ガイナ」は熱の移動を抑えられる性質がありますので、室内や外壁に塗ると発生を抑えられます。
おっと!余談を失礼いたしました、、、
本題に戻りまして、
屋根や外壁のヒビ、サイディングの外壁と外壁の間にあるゴムのようなシール材のひび割れや剥がれ、棟板金の浮きなど
気になった方はお近くの専門店や建物に詳しい人に相談してみるのも良いかと思います。
もちろん、当店でも建物診断、ご相談も無料で承っておりますので、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)/
この記事へのコメントはありません。