こんにちは。麻布横浜営業所の橋口です。
今日は雨樋の機能や役割について更新いたします。
雨樋は屋根の雨水を集めて、地上や地中に流す役割があります。
↑少しわかりにくいですが、当営業所の雨どいです
しっかり流れるように設置しなければ、軒先や軒裏に雨水がまわり地面にはねた雨水により外壁が汚れるだけでなく、
建物の劣化や腐食を早める原因になることもあります。
また、雨水が基礎を傷つけることもあります。
もし、雨どいがないと雨音による近隣トラブルも発生するかもしれません。
普段から金具が外れていないか、ゴミが詰まっていないかチェックして、
落ち葉が多い敷地であればカバー(枯葉ネット)を設置するのもよいでしょう。
詰まったゴミの掃除や雨どいの取り替えは高所の作業になるため、出来るだけ業者に頼むのがいいと思います。
弊社では、外壁塗装の前に建物全体の高圧洗浄をする際に、雨どいの中も洗浄いたします。
外壁もそろそろ塗り替えであれば、この機会におうち全体のメンテナンスもありだと思いますが、
もちろん、雨どいのみの取り換え、高圧洗浄も承りますので、
お気軽にご相談くださいませ。
この記事へのコメントはありません。